経営チーム

仲里 一義
代表取締役

仲里 一義

グラフィックサイン、インターネット広告業界を経て、2010年外資系の越境物流会社の日本法人代表に就任。国際物流を軸に日米韓独と拠点を拡大し越境EC支援に取り組む。2015年「株式会社ジグザグ」を創業。『世界中のワクワクを当たり前に』をミッションに掲げ『世界中の欲しいに応える、世界中に想いも届ける』サービスを展開。
鈴木 賢
取締役マーケティングコミュニケーション本部長

鈴木 賢

2002年に株式会社オプトに入社し、Webマーケティングに関わる部署のマネジメント、新規事業開発、グループ会社経営まで従事。その後数社スタートアップでマネジメントを歴任。2020年からジグザグの取締役に就任し、ECサイトのグローバル化を推進するウェブインバウンド・エバンジェリストとして、数千の国内ECを支援している。
北村 康晃
取締役

北村 康晃

KPMG ASEAN officeでジャパンデスクとして現地への投資支援を務め、帰国後リクルートHDでは財務担当として海外M&AやStartup投資を担当。国際税務・法務や、投資・M&Aの領域で幅広い業務に従事。ジグザグではファイナンス領域全体を管掌すると共に、株式上場を含む全社の財務戦略を統括
今西 隆幸
ディベロップメント本部長

今西 隆幸

内資・外資企業数社を経ながらソフトウェアに関する技術職に一貫して従事している。ソフトウェア開発の上流〜下流工程、営業技術部門における顧客提案、ベンチャー企業における新規事業のMVP開発等を経験。ジグザグには2017年に自営の立場で開発を支援し、2019年に正式に参画。以降、開発責任者の立場で会社の経営に携わっている。
木村 寿人
カスタマーエクスペリエンス本部長

木村 寿人

2007年に国内ネットベンチャー企業でグループCEO室配属後、世界最大手のネットオークション会社と越境ECサービスの立ち上げ・創業。フルフィルメント全般を管掌し、欧州での新規事業開発、米国駐在して拠点立ち上げ。2019年にスタートアップのジグザグに経営参画。海外カスタマー向けのサービス開発、オペレーション戦略含めたCX領域を管掌。
松野 亘
プロダクト&グロース本部長

松野 亘

オプトHD、トランスコスモス株式会社などでデジタルマーケティング、EC支援に10年以上従事。株式会社ジグザグに2021年入社後、BtoB、BtoCマーケティング責任者を務め、現在はプロダクト領域の責任者を努め、国内外のプロダクト全体の戦略立案からマーケティングまで管掌。
picture2
コーポレートコミュニケーション本部長

土田 啓介

テレビ業界にて通信販売の商材開発および知的財産を活用した商材開発・管理業務に従事し、都市銀行の法人営業に転身。その後は10年間ほど様々な業界にて、上場を目指す非上場企業等の複数企業にて管理部門全般を管掌。上場を見据えた管理体制強化のため、2024年にジグザグに入社し、管理部門全般を管掌。
長山 元彦
常勤監査役

長山 元彦

CATV業界、小売り業界、ブライダル業界等の上場、未上場含め多種な業界に従事。主に管理部門にて法務、総務、IR等に従事し、IPO経験を元に2020年12月より株式会社ジグザグの監査役(社外)に就任。2022年8月監査役会設置会社に伴い常勤監査役(社外)に就任。
松本 浩介
社外取締役

松本 浩介

大学生時代から、起業に参加し、企業の設立、事業計画の作成、事業推進、組織組成、マネジメント全般を代表者として行い、その後は15年間ほどCFOとして、管理部門全般を管掌した。特に、IPOに関しては、CFOとして2回、投資家・社外取締役として2回、合計4回の経験を有し、現在もハンズオン型の投資家として活動している。
佐々木 義孝
社外監査役

佐々木 義孝

大学卒業後、大手機械メーカーに入社し、新規開拓営業に従事する。その後、経営マネジメント業務に転身、ベンチャー企業の上場準備責任者として3社のIPOを果たす。その後、上場企業の取締役CFO、管理本部長、経営企画室長などを務める。2019年5月より株式会社ジグザグ社外監査役に就任。
吉羽 真一郎
社外監査役

吉羽 真一郎

2000年弁護士登録(53期)。森・濱田松本法律事務所を経て、2015年から潮見坂綜合法律事務所の経営に参画。知的財産権、IT、エンターテインメント関連業務を得意としつつ、M&Aやコーポレートも幅広く手がける。複数の上場会社の監査役、監査等委員取締役も務める。